2007年11月04日

ガス暖炉であたたかい冬

もうすぐ冬ですね。ガス暖炉で防寒対策&良い雰囲気にしたいです。
posted by がすだ at 11:05| Comment(21) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月20日

田舎の別荘でガス暖炉がある暮らし

ガス暖炉について考えたいと思います。暖炉も薪ストーブもいいけど手入れがちょっと面倒くさいという人は、ぜひガス暖炉を採用してみてはいかがでしょうか!!やっぱり暖炉はリビングルームに癒しや豊かな暖かさ表現してくれますよね!ただ、通常の暖炉では、薪を準備したり、煙突のすすを毎年落としたりという作業が結構大変になってきます。もちろん、その行為自体が楽しいということでもあるのですが、ちょっと年をとると、体力的に危ないですからね。それもかんがみてガス暖炉はどうかっていうことなんです。けっこうサイズも融通が利くようで、暖炉の外観も自由に組み合わせられるようですし、薪を燃やしたような炎も再現することができるようです。たしかに、ガスだけだと真っ青な炎(そのほうが燃焼効率はいいんだろうけど)になってしまうし、それだと、なんか味気ないですしね。しかも、ゆらゆら揺れ動くみたいです。ユラユラユラユラと。ダンシングテュナイトという感じでしょうか。模擬薪も装備されているようですよ。セラミック製だとか。とこんな感じのガス暖炉。通常の暖炉を考えている方もこれを踏まえてもう一回考えてみてはいかがでしょうか?ガス暖炉をどうかごひいきに。
posted by がすだ at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
BANNER
人気ブログランキング【ブログの殿堂】

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。